3601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

最後に、請願第二号 教職員保護者地域つながり地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択請願書の件でございますが、これは大分人事異動ルールにより、採用後の対象者は広域的な異動が短期間で頻繁に行われていることから、保護者地域との信頼関係の強化や教職員労働安全衛生等の観点から、異動形態の見直しを図るため、県へ意見書提出を求めるものであります。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

━━━━━━━━━━━━━┷━━━┷━━━━━┷━━━┛ ○請願 ┏━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━━┯━━━┓ ┃番  号│   件         名   │付 託│議決月日 │結 果┃ ┃    │                 │委員会│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃    │教職員保護者

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

これまで給食費につきましては受益者負担の原則から、保護者負担してもらっています。昨今の物価上昇に伴う食材光熱費の値上がりもありますが、交付金等の活用で、給食費を値上げすることなく、給食提供を行ってまいりました。特に津久見市では、新型コロナウイルス感染症等の影響による物価高騰以前より、給食費の水準を県平均よりも低く設定し、可能な限り保護者負担を軽減するよう努めてまいりました。

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

令和3年10月14日付の厚生労働省通知医療扶助におけるオンライン資格確認の導入に向けた被保護者マイナンバーカード取得促進等の取組みについて』によりますと、福祉事務所生活保護者マイナンバーカード取得のサポートを行い、生活保護受給者マイナンバーカードを保有するように努めるよう通知が出ています。 

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

委託料の内容については、生活保護基幹システムからオンライン資格確認等システム等マイナンバーをキーとして資格情報及び医療券情報を連携するための生活保護基幹システム改修、被保護者健康管理支援事業で活用している被保護者の健診データの管理レセプト管理システムで行うためのレセプト管理システム改修レセプト管理システム改修後に統合専用端末初期構築及び支払基金システム設定等を行うレセプト管理システム設定管理

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

その一端をご紹介しますと、保護者と共に自分たち通学路を含めた校区内のハザードマップづくり、それから川での事故等に備えて着衣水泳、それから災害ロボットを活用しての取組、それから、自分たち地域を一緒に歩いて、こういうところが危険なんだなということを確かめるフィールドワーク等々を行っているところであります。 

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そんな中で、保護者をはじめ地域の方々にも一定の理解をいただいたとのことですし、まだまだ説明を重ねていく旨の答弁がありました。この小中一貫校は、先ほど申しましたように豊後大野市の特色ある学校と私は強く認識しておりますので、今後も研さんを続けていただきたいと思います。 そこで、スクールバスという行政手腕の部分を具体的に質問させていただきました。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

保護者の困りや悩みに寄り添い、必要に応じて子育て支援課事業や利用できるサービス等を紹介し、子育て支援課など関係機関と連携して切れ目ない支援を行っています。 ○副議長大塚正俊) 小住議員。 ◆1番(小住利子)  子育て支援課と連携をしていろいろ切れ目のない支援を行っているという今御答弁でしたが、実際には困っている方や悩んでいる方にその支援がどこまで届いているのか。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

学校配付状況といたしましては、全小中学校に必要なものを配付をしているんですけれども、一学期末の時点までで二〇・六%、現在、二学期の現在までは五一・八%の使用ということで、あとはその配付によって生理のことがお互いに話ができたり、それから保護者が安心してその状況を迎えられるというようなところでのお話があります。  

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

子どもたちのためにも、保護者のためにも、病児保育施設の拡充、または他の自治体でもやっていますけれども、訪問型病児保育というようなことも含めて検討していただき、子育ての親が困ったときにしっかりサポートしてくれる中津市であってほしいと思います。 それでは、続けて二つ目の質問に入ります。 鉄道開業150年!

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

結婚するということに踏み切ることはですね、ものすごく大変なことというか、きっかけがなければなというふうなことがよくよくあると思うんですけども、そのきっかけをつくっているのは、実は当事者ではなくて、当事者の周りの方であったり、保護者というか、お父さん、お母さんであったり、おじいちゃん、おばあちゃんであったりするんですね。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 提出議案等一覧

令和三年度宇佐国民健康保険特別会計歳入歳出決算        の認定について 議第四十九号 令和三年度宇佐介護保険特別会計歳入歳出決算の認        定について 議第 五十号 令和三年度宇佐後期高齢者医療特別会計歳入歳出決        算の認定について (議員提出議案議員提出議案 宇佐市議会個人情報保護に関する条例の制定につ 第  四  号 いて (請 願) 請願第 二 号 教職員保護者